こんにちは。てていです(@tetei_p)
オーガニックで優秀な保湿ケアアイテムを探している人へ。NEAL'S YARD REMEDIESのワイルドローズビューティバームなら、以下の条件を完璧に満たしています
こんなに完璧なバームですが、ひとつ。たったひとつだけ、個人差はあるもののどうしても残念な点があります。
それは『香り』でした。
今回はこの『ワイルドローズビューティバーム』の使い方からいいところ、残念なところを全てレビューしていきます
Contents
ワイルドローズビューティバーム何がいいの?

肌を守るシアバターやミツロウも配合されているので顔だけでなく、リップとして使うのもいいかも
保湿成分も、ホホバ、アサ、ルリジサなどの植物オイルが肌にじっくり浸透していきます
英国2017年にビューティアワードを受賞して以降、NEAL'S YARD REMEDIESのベストセラー商品として根強い人気があります
パッケージ→テクスチャー→使い方
か、かわいすぎる・・!飾って眺めていたくなるようなこのデザイン。付属品としてオーガニックコットンのクロスとミニリーフレットがついています。
中身はこんな色。香りはゼラニウム、ローズマリー、フランキンセンスが配合。ハーブの香りでリラックスできそうな良い香りです(スパチュラは別売)まずはこれぐらいを取って手のひらにのせてみます
両手でなじませると、ザラメのような粒々した感触がありますがすぐに体温でとろけていきます。保湿効果が非常に高いものなので、肌の状態や季節に合わせて量を調節して使ってください
ハンドプレスでつけていくと、かなりペタペタしますが化粧水を一滴プラスするとなじみが早いです
朝使った場合、私はお昼に簡単に保湿ケアをやっていますが、肌を触ってみると『必要ないかな』というぐらいしっとりしてくれています。夜使った場合は、朝には少し乾燥している感じです
このバームは『美容液』という立ち位置なので、潤いにフタをするという概念はありません。スキンケアの最後には保湿クリームなどを使うようにしてください
バスタイムにスペシャルケア
肌がゴワゴワし、季節の変わり目やホルモンバランスの乱れなどからくる『ゆらぎ肌』の状態や乾燥がひどいときなどはバスタイムのスペシャルケアを。
お風呂専用のために別容器にバームを小分けにしておきます
- 少したっぷりめに顔に塗布して入浴(時短のため、この間体や頭を洗います)
- 付属のオーガニックコットンクロスを濡らし優しく拭き取ります
このあと、洗顔しますがしっかり落としきるか、わずかながらバームを残すかはお好みで
気になるコスパ
このバームはサイズが15g容量と50g容量があり、50gだと余裕で1年は持つと思います。夏場は少し重いのでお休みするとなると、もっと持つかも。ただ、使用期限は6カ月となっています。
顔だけでなく、体にも使うとなると使用期限内で使い切れるかもしれません
たったひとつ残念なコト・・・『香り』
冒頭でも述べましたが、非常に残念な点が『香り』です。これは、賛否分かれる意見があるので可能であれば店舗などで、嗅いでみることをおすすめします(できれば手に取ってなじませた香りを嗅ぐのがベスト)
なぜ、この商品にだけ15gと50gの2種類が用意されているかというのはこの香りにあるのではないかと思います。
店舗に行けないけど、どうしても試したい人はまず15gから始めてみたほうがいいです
どんな匂いなの??
オーガニックコスメ、特にNEAL'S YARD REMEDIESというと、その香りの良さは他メーカーの比ではありません。どのアイテムも思いっきり深呼吸したくなるものばかりです。
ただ、このバームだけは『臭い』と表現したくなる嗅感覚です。
フタを開けて香りを嗅いだ状態では、リラックスできそうな、ずっと嗅いでいたいようなとてもいい香りに感じます。ですが、手のひらでなじませ顔につけたとたんその香りは豹変しますそれは例えていうなら『魚の匂い』。これはかなりのマイナスポイント・・・
匂いの正体は
この魚臭い匂いの正体は『ローズヒップ』(カニナバラ果実油)このバームの主役です。
ローズヒップは、実に優秀な成分でビタミンCの含有量はオーガニック成分の中でトップを誇り、角質層の水分を増量してくれることで肌をふっくらさせたり、紫外線のダメージケアも大得意。
『ローズ』というだけでそれはバラの薫り高き・・・とはならず
性質上、オイル化するとそのバラの香りはたちまち魚臭く変化してしまいます
NEAL'S YARD REMEDIESでローズヒップを使った商品は他にも多数ありますが、こんなに魚臭く感じるのはこれだけ。以下2つの商品をレビューしていますがいずれも最高にいい香りです


どうする?匂い問題
で、どうするか?匂いを除けばこんなに優秀なバームはありません。なので顔以外に使うという選択肢はもったいないのでいたしません。じゃ、どうするか。以下は私がやっていることです
- 息を止める
魚臭い!と感じるのは手のひらで温め顔にのせた瞬間だけです。ハンドプレスでなじませていく間は息を止めます。魚臭さは一瞬の出来事なのですぐに飛びます。その時間わずか数秒
- 化粧水を一滴
そのあと、化粧水を一滴。手のひらでなじませハンドプレス。
すると、もう魚臭さは消えゼラニウムや、ローズマリー、フランキンセンスといったいい香りの代表選手が嗅覚を刺激してくれ、ようやくリラックスすることができます。
香りのある化粧水なら、より効果はあるでしょう。
無香料でも十分OK。使い始めて約2週間。このルーティンで使っているうちになんとなく鼻が慣れてきたように感じます
クチコミ(@コスメ・Twitter・インスタなど)
@コスメの評価は5.4(439件)総体的に良い評価が多いです。まずは良い評価から



⑤ニールズヤード レメディーズ
🌹ワイルドローズビューティバーム
スキンケア後の濡れた肌になじませるスキンケアバーム。
オイルや導入美容液いろいろ試したけど、その後の浸透と翌朝のなめらかさは感動もの。 pic.twitter.com/Sz4p9aGVk3
— RINNNE(りんりん) (@RINNNE62185646) February 18, 2020
これ、すごくいい!!!
お肌の乾燥が酷くて、使ってみたら かなり即効性あってしっとり。
香りも良く、お風呂に浸かりながら使えるし、もっと早く使えば良かったーー
パッケージも可愛くて上がる⤴︎#ニールズヤード #ワイルドローズビューティバーム pic.twitter.com/7OOMl7Ccji— ミ ン ト 🐕 (@minty1002) January 12, 2019
https://twitter.com/bbb_cosme/status/950721241840627713?s=20
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
続いて低評価のクチコミです。星3以下を載せておきます



さいごに
私が息を止めてまでこのバームを使いたい理由は、先に述べた匂い以外がとても優秀だということに尽きます。普段使いの保湿用と、レスキュー用の2つを持つよりこれ一つでフレキシブルに使える点も魅力。
匂いに対して敏感な方や、気持ち悪くなるなどがなければぜひ試してみてください!