こんにちは。てていです(@tetei_p)
今回は『haru』というメーカーの人気商品 『kurokamiスカルプ』 のレビューです。指折り数えたところ、私がこのシャンプーを使い始めてもう6年が経とうとしています。
以前は 黒髪スカルプ・プロ という名前で販売されていました。
現在は、新しい成分も配合されさらに高品質にブラッシュアップされています。
きっかけは、オーガニックコスメに興味を持ち始めたとき、そういえばシャンプーはドラッグストアで適当に香りのいいものを買って使っているけど、シャンプーにもオーガニックみたいなのってあるのかな?と探し始め、ジョン・マスター・オーガニックを使っていました。
これはこれで、香りもすごくよくて気に入っていました。しかし。たまたま見かけた雑誌の広告で出会ったのがharuのシャンプーでした。
ノンシリコン、アミノ酸配合で徹底的にこだわりぬいた商品づくりという所が気になって、試してみることにしたんです。
それから浮気することなく、今でもずっと使い続けています。
使い続けることおよそ6年。そこで私が確実に感じた髪質の変化が3つありました。
今回は、その3つの変化のお話を中心にkurokamiスカルプをレビューしてみたいと思います
Contents
その3つの変化とは?

6年使い続けた結果、そういえば な変化は以下の3つ。先に述べておきます。
- 素髪が扱いやすい!
- フケ・かゆみ一切なし!
- パサつきがちだった髪から、うるおい髪へ!
素髪が扱いやすい!
私は結構なクセ毛でして、ずっと縮毛矯正をかけています。kurokamiスカルプを使う前は、全体に矯正をかけないと、どーにもこーにもならない髪でした。
ちょっと脱線しますが縮毛矯正というのは、全体にもれなくかけると、そりゃ~もうクセはとっても綺麗に伸びますが、どこか不自然になってしまいます。
縮毛矯正をあてた直後はハリガネのようにまっすぐになりすぎ、前髪などは家の軒下のようになってしまいます(美容師さんの技術面という問題もありますが・・・)
しばらくがまんしていると根元から伸びた髪のおかげで自然な感じに落ち着きますが、それもつかの間、今度は根元から生えてくる強いクセのせいで扱いにくくなっていきます
でも、kurokamiスカルプを使い始めてから、自分のクセを生かした縮毛矯正というのができるようになりました。私はベリーショートなのでロングの人に比べると縮毛矯正を全体にかけてしまうとヘルメットをかぶったように不自然になってしまいます。
今では、根元までかける必要がなくなり、クセを生かして伸ばしたいところだけにかけるという方法ですむようになりました。髪質がとても扱いやすくなったからだと思います。この変化にはビックリです
>>>haru公式サイトでkurokamiスカルプを購入する
フケ・かゆみの悩みが改善!

ホルモンバランスの乱れなどで、毎日シャンプーしているのにフケやかゆみが多い時期がひんぱんにあったのですが、これも今ではなくなりました。
一時期、黒や紺色といった濃い色の洋服を着ることにためらいがあったぐらいなんですが、今では全然平気です。
パサつきがちだった髪から、うるおい髪へ!
とにかく髪が特に毛先がパサついてました。ヘアクリームや、うるおいミストとか試しまくりました。つけてもつけても乾いてしまうのが気になり、日中に何度もつけたり吹きかけたりしていたなあ。
やりすぎて、知人に「え?今日いい天気だと思ってたけど、雨降ってた?」って言われるほど。きっとつけすぎて髪が濡れてるような状態に見えたのでしょう。
でも!今では、そういうスタイリング剤一切使ってません
シャンプーしてもパサつくことなく、かといってベタつきもない、何もつけなくても毛先まですごく自然なうるおい。
髪本来が、持っている水分をきちんと保持してくれているような感覚。
もともと、落とさなくてはならないものを肌や髪に塗りたくないと思っているので、これは本当に嬉しすぎる変化です。
ないと生きていけない!とか言いながらうるおいミスト5本まとめ買いとかしていましたから。あれは本当に残念な出費だった・・・
haruシャンプー特徴いろいろ

そんな大変化が起こったkurokamiスカルプ。お伝えしたい特徴、いろいろあるんです。
シャンプー1本に6つの機能
リンス不要、頭皮ケア、ハリ・コシ・ボリュームケア、フケ・かゆみ・ニオイケア、黒髪ケア、ダメージ補修・紫外線ダメージケア
てんこもり。まずはコレですね リンス不要 すごくないですかコレ。
今まではシャンプーしてー洗い流してーリンスしてー洗い流してー、ほんでもってコンディショナーとかインバストリートメントしてー・・・はーむり。
こんなんでお風呂で疲れなんて癒されるわけありません。でもkurokamiスカルプはリンス、コンディショナーいりませんシャンプーだけでいいんです
もう、時短もいいところ。ほんっと超・ラク!
ただ、ノンシリコンシャンプーを初めて使う方が一番気になるのは「きしみ」ではないでしょうか。それはリンスやコンディショナーを使わないといられないような洗いあがり。
私もジョンマスのシャンプーを使いはじめたときがそうでした。でも、ジョンマスはリンスも使っていたので、きしみがあっても安心していたのですがkurokamiスカルプにシフトしたとき、ちょっと不安だったんですよね。
ホントにリンスいらないの・・・?え。大丈夫?
なので、しばらくはジョンマスのコンディショナーと一緒に使っていましたが、すぐに卒業できました。初めて使用される方は最初はきしみますが、そのうち絶対なくなります
でも、どうしても不安な方はそういう使い方も全然アリだと思います
もこもこの泡に注目!

この泡!がシャンプーのとき、髪の摩擦を防ぎ、しっかり汚れを落としつつ優しく洗う・・・なんつー理想的なことをしてくれます。
嬉しい特徴まだまだあります
kurokamiスカルプは100%天然由来。以下の成分はすべて無添加です
シリコン・合成ポリマー・カチオン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成防腐剤・合成保存料

角質をやわらかくする「ソープナッツエキス」ヤシ由来の洗浄成分に、栄養の王様「アミノ酸」もしっかり配合。
これで髪にハリやコシが生まれ、使い続けるうちに素髪でも扱いやすい「いうことをきく髪」になってくれます
さらに紫外線などのダメージをケアしてくれる成分としてスイカズラ花エキス・グアバ果実エキスも配合。
kurokamiスカルプは香りにもこだわりが。6種類の精油(※レモン果皮油・アオモジ果実油・グレープフルーツ果皮油・オレンジ油・イランイラン花油・ライム油)が配合され、アロマ好きな私としては嬉しい特徴。
天然なので、香りの持続性はありませんがシャンプーするとき、めちゃくちゃいい香りが広がるので一瞬の癒しを楽しんでいます
>>>haru公式サイトでkurokamiスカルプを購入する
使い方。私の場合

まずは長さごとの使用量のめやすです
・ショート:2プッシュ
・ボブ:2.5プッシュ
・セミロング:3プッシュ
・ロング:4プッシュ
これより少ないと十分に泡立ちません。逆に多いと、重たい泡になり、すすぎにも時間がかかってしまいます。
私はショートなので2プッシュ一気に出しますが、ロングの方は部分ごとに分けてプッシュされてもいいかもしれませんね。スキンケアでいうおでこ・左右の頬・あご・鼻などの5点付けのような感覚です
シャンプーする前に、ブラッシングをしてホコリや頭皮の汚れを浮き上がらせます。
そして 予洗い これすごい大事です。私は大体2分ぐらいやっています。シャワーヘッドを頭皮に当てて流していきます。前髪の生え際や、左右のこめかみ。耳の後ろ部分はスルーしがちです。
予洗いをしっかりやっておくと2度洗いなんてメンドクサイこと不要です。1回のシャンプーでOKなのです素敵ー時短サイコー
そして2プッシュ手に取って、泡立てて頭皮を洗っていきます。シャンプーのしかたにはこちらの美容師さんの動画がすごく参考になると思います。私もこれを実践してます。
2~3分ほど放置。(ココもけっこう大事。栄養成分が浸透しやすくなるためだそうです)そのあと、すすぎも十分に。この美容師さんが仰るように、毛髪ではなく「頭皮」を洗っているという感覚が大事なようですね~
きになるコスパ
kurokamiスカルプは1本400mlで3600円+360円(税)コスパは公式だと2カ月となっていますが、これは髪の長さによるところが大きいですね。
一日おきにお湯だけで洗う「湯シャン」を実践しています。kurokamiスカルプを使うのは2日に1回。
よってコスパは3カ月以上です。
ケチっているわけではなく、湯シャンをすることで頭皮本来が持つ皮脂の分泌バランスがよくなるのか、ツヤとかハリがより感じられるようになったからです。
haru公式サイトには毎日つかってくださいねと書いてあるんですけどね~
kurokamiスカルプ、ドラッグストアなどで売っているシャンプーに比べるとやはり高価ではあります。
最初は、続けられるかな・・・と思っていましたが、なんせ今までヘアクリームやら、うるおいミストやらいろいろ買って試していたことを思うと、それらを購入する必要が一切なくなったので逆に出費が抑えられているような気がします
haru公式サイトでは、kurokamiスカルプを初めて購入される方に限り、お得なキャンペーンをやっています。30日間、全額返金保証もついています
TRY NOW!
定期購入だとお得です

定期購入だと1本2880円+280円(税)となり、792円もお得になります。期間のしばりもありません。
私は3本まとめ買いをいつも利用しています。8100円+810円(税)で2970円もお得になります。
1本 | 3600円+360円(税) |
---|---|
3本セット | 8100円+810円(税) |
定期コース | 2880円+280円(税) |

使い続けると、ヘアケアの概念がガラっと変わるかもしれません。面倒だったルーティンもシンプルになるかも!
