こんにちは。てていです(@tetei_p)
脱ケミ(脱・ケミカルコスメ)を考えている方、オーガニックコスメが気になるけど、どれを選んでいいかわからないという方に、オーガニックコスメ・ユーザー歴8年のワタクシ・てていが、『ビギナーさん向けおすすめブランド』を3つご紹介したいと思います。
私は、自分史上前代未聞のひどい肌荒れをきっかけにスキンケアをオーガニックにシフトチェンジしました
どうする?ひどい肌荒れ。私が決断した方法~自分史上前代未聞~

そもそもオーガニックコスメって?ケミカルコスメとどう違うの?オーガニックにシフトチェンジしたいけどいきなり変えて大丈夫かな?などについてはこちらでお話しております
ケミカルからオーガニックへシフトしたい人が知っておくべきこと

さっそくそのおすすめ3ブランド、こちらです
- ハーブファーマシー
- チャントアチャーム
- ウェリナオーガニクス
ひとつずつご紹介していきます
まずは一点だけ追加する『ハーブファーマシー』

私がおすすめする『ファースト・オーガニック』はこれ。ケミカルコスメからいきなり全ライン、オーガニックコスメに変えてしまうと保湿力やテクスチャーに物足りなさを感じてしまいがちです。
それは植物が主であるものと、化学成分が主であるものとでは使い心地や、効果を感じるスピードが全然違うからです。
まずは、今までのスキンケアアイテムのどれか一点だけを追加orチェンジ。その後他のアイテムを徐々に変えていくのが肌への負担も少なくてすみます
こちらで扱っているのは『バーム』のみ。バームってなに?という方のために美容ジャーナリスト・齋藤薫さんの解説がとてもわかりやすいと思うので参考にしてください
バームって何? というなら、化粧品のバーム=軟膏と捉えてもいい。軟膏とは、ワセリンや蜜蠟などをベースに薬を肌に塗りやすく半固形にしたもの。
バーム自体が比較的広い意味をもち、明快な定義はしにくいが、“鎮痛剤”とか“心の慰め”、あるいは“香膏”といった意味もあるように、トラブルをやさしくいたわりながら治すもの。“癒しの塗り薬”という意味に訳してもいいだろう。
齋藤薫 “バーム”を主役にした軟膏美容 「CREA」より引用
私のように当初、『バーム』と聞いてタイガーバーム??スースーするの??と思った方にはもれなく年代的な親近感という名のノスタルジーを差し上げます。(どうでもよい。し、これはスースーしない)
私が使っていたのがこれ。『ハーブファーマシーのスターハーブバーム』

現在は『スキンブースターバーム』という名に変わり、デザインも一新されています
- ハーブファーマシー公式サイトより引用
お顔&ボディに。ゆらぎ肌のケアに最適なバーム
全身にお使いいただけるバーム。
肌をすこやかに整えるスターウィード(コハコベエキス)、肌荒れを防ぐカレンデュラ(トウキンセンカ花エキス)、肌に潤いを与えるマーシュマロウ(アルテア根エキス)など人気のハーブを配合。
ラベンダーとイモーテルの心地よい香りです。フェイシャル用にもお使いいただけます。
ハーブファーマシー公式サイトより引用
私がハーブファーマシーを知ったのは8年前、とあるケミカルコスメの保湿スプレーで自分史上前代未聞の肌荒れを起こしてしまったとき『クロワッサン』という雑誌の中で美容専門家の方がおすすめしていたのを、たまたま見たのがきっかけでした。
鮮やかな黄色のバームは、開封したらスパチュラなどで(付属はしていません)全体をさっくり混ぜ合わせてから使うのがおすすめ(指は衛生的にNG)空気を入れることによって、手のひらにのせたとき、ふわっふわな感覚に驚くはず。両手で温めるとみるみる溶けて肌になじみやすいテクスチャーに変化します。
ただ、このバームは肌の保湿はもちろんですがどちらかというと『保護』とか『レスキューバーム』のような位置づけなので、量を加減しないとテッカテカになりやすいです。
もし、これが顔に使って合わない場合は体に使ってみたり、リップとして使うこともできます
かゆみが増すので触ることはおろか、洗顔すらできなかった当時の私の肌はどんなスキンケアアイテムも受け付けてくれなかったんですが、これだけは違和感なく使用できていました
ハーブファーマシー公式サイトはこちら!
トライアルセットが嬉しい『チャントアチャーム』
少しづつシフトチェンジしていくために、いきなり現品を購入するのではなく、トライアルセットで様子をみるのも一つの方法。
トライアルセットは各メーカーさんでいろいろ出ていますが、私のおすすめは『チャントアチャーム』のもの。まだ、オーガニックコスメに肌が慣れていない頃、手当たり次第トライアルセットを使ってみていたんですが、これがいちばん物足りなさを感じるレベルが低く、最後まで使い切ることができたんです。

オーガニックスキンケアのトライアルセット
基礎アイテムがお試しいただける、ベーシックスキンケアのお試しセット。約1週間ご使用いただけます。携帯に便利なミニサイズなので、外出時や旅行時にもおすすめです。
天然ハーブ、天然由来アミノ酸、北アルプスの温泉水で保湿効果が高く、しっとりとした使い心地。たっぷりと潤いを与え、しなやかでハリのある肌に整えます。ネイチャーズウェイ オンラインショップより引用
■セット内容
クレンジングミルク(ミニ)20mL
ローションR(ミニ)20mL
モイスチャライジング ミルク (ミニ)20mL
UVフェイス&ボディプロテクター3mL×3包
自社農場で育った、無農薬ハーブと北アルプスの温泉水を使用しているのが主な特徴。ローションはとろみがあり、ミルクもしっかりとした保湿感があります。
5のつく日はポイント5倍!
ハワイから作り立てをお届け『ウェリナオーガニクス』
ハワイのオアフ島に工場を持ち、ハワイ各島で採取した厳選オーガニック植物原料と海洋深層水を使用しているのがここの特徴です。年齢層は20~30代をターゲットにしていますが、エイジングラインもあり。
選べるアイテムは少ないものの、肌がオーガニックに慣れてきたらこれだけ少ないアイテムでも、十分に普段のスキンケアができるということを象徴しているかのようなシンプルさ。ブランドの自信を強く感じます
詳細はこちら!
ウェリナの中でも私がかなりリピートして使っていたものを2つご紹介します。まずは一つ目

カレアミルク (乳液 エイジングケア)
エイジングを気にされる大人の女性へ体感を届ける、もっと贅沢「大人のカレアシリーズ」なめらかで透き通るようなお肌に整える天然植物成分とミネラルを豊富に含むハワイアン海洋深層水からできたエクストラヴァージンココナッツオイルin乳液。高浸透の100%天然保湿成分が、やさしく保護しながらきめを整え、お肌にみずみずしい潤いをもたらし、高配合のオーガニック精油は癒しをお届けします。
ウェリナオーガニクス公式サイトより引用
テクスチャーは普通の乳液よりもややゆるめ。なので、肌なじみもすごくいいです。それと香り。オーガニックコスメってこんなにいい香りなんだ・・・って感動したのもこの商品からでした。
二つ目はこちら

ラブミーバター(万能バーム)
赤ちゃんにもうれしい簡単ケアの超低刺激保湿バーム。高浸透の100%天然植物の保湿成分が、潤いをとじ込め、お悩みの肌荒れ、カサつき、かゆみなど気になる箇所も優しく癒します。【全成分】
・ククイナッツ油・リンゴ酸ジイソステアリル・キャンデリラロウ・マカデミアナッツ油・アルガニアスピノサ核油・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・メラレウカエリシホリア葉油・ゼラニウム油・ベルガモット果実油・ユーカリ油・イタリアイトスギ葉油・ニュウコウジュ油
ウェリナオーガニクス公式サイトより引用
でた。バーム!自分でもどんだけバーム好きなんだと思いますが、これが私のバーム・デビューでもありました。少量つけるだけで(つけすぎるとテカっちゃいます)何とも言えない優しい香りと、守られているような保湿感。全成分のシンプルさも◎
それとウェリナはデザインも、とっても可愛いです。ボトルもさることながら、それぞれめちゃくちゃ可愛い箱に入っています。100%再生紙、インクもベジタブルインクを使用するなどリサイクルを念頭に環境にもやさしい配慮が。

こちらにもトライアルセットがあるので載せておきますね

お試しクリアヴェリーキット(化粧水、美容液、乳液のお試しサイズ3点セット)
ウェリナオーガニクスの売れ筋商品クリアヴェリーシリーズからお試し用ミニボトルが登場!
厳選された野生栽培原料と地球上で最もピュアな水アイスランド氷河水由来ハワイ沖海洋深層水を配合の防腐剤&酸化防止剤フリーのナチュラルスキンケア。これまでにご自身に合ったスキンケアが見つからなかった方へ、敏感肌、乾燥肌、トラブル肌、アトピーなどの特に保湿力が欲しい肌質の方に大変おすすめです!ウェリナオーガニクス公式サイトより引用
■お試しキット内容
クリアヴェリーモイスト(化粧水) 20ml
5ml クリアヴェリーエッセンス(美容液)
クリアヴェリーミルク(乳液) 20ml
詳細はこちら!
さいごに注意点
オーガニックコスメは医薬品ではありませんので、肌荒れを治す薬のような効果はありません。かゆみや赤み、痛みなどがある場合は必ず皮膚科を受診してください。
できればこのような症状があるときにお試しされるのは控えた方がいいと思います。私はそれで失敗し、完治に時間がかかってしまいました。
それと今回ご紹介した商品を使用して、何らかの異変があれば即使用中止を。
オーガニックコスメにシフトチェンジを考えておられる方へ、少しでも肌の負担を軽減しつつ移行できれば幸いです