こんにちは。てていです(@tetei_p)
今までにこんな経験ありませんか?
それは、もしかしたら『ゆらぎ肌』かもしれません。今回は、そんな悩みを抱えている方に『皮膚のガードマン』と言われるハーブを配合したNEAL'S YARD REMEDIESの『カレンデュラクリーム』をレビューします
以前、ご紹介したマスクで顔がかゆくなる対策法としてもこのクリームは大活躍してくれています

Contents
ゆらぎ肌ってなに?
ゆらぎ肌は、ストレスや季節の変わり目、ホルモンバランスの乱れなどで肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)のスピードが乱れたり、いつもより刺激を感じやすくなってしまう状態のことを言います。
ほとんどは一時的なものですが、ひどい場合はスキンケアそのものができなくなってしまうケースもあります

一つでも当てはまればゆらぎ肌かも?!
以下のチェック項目に一つでも当てはまる人は、ゆらぎ肌の可能性ありです

ちなみに肌が潤っている簡単な目安としてはスキンケア後、手のひらで頬を触ってみて『冷たいと感じれば潤っている証拠』らしいですよ。
この『ゴワゴワ感』。イメージとしては液状の糊が肌の上でうすーく固まっているような感じとでもいいましょうか。口を左右に動かしたくなるような(伝われ)
そこでぜひ使ってみてほしいのがNEAL'S YARD REMEDIESの『カレンデュラクリーム』なんです
NEAL'S YARD REMEDIES カレンデュラクリーム

肌荒れケアに優れた力を発揮するハーブ カレンデュラ*1の保湿クリーム。
力強く育った、オーガニックのカレンデュラエキス*1を配合。バランスを崩して肌荒れしがちな肌をベースから健やかに変えていきます。
お子様から大人まで、肌を優しくケアしたい方におすすめです。●生後6ヶ月以上のお子様からご使用いただけます。
●無香料
●英国ソイルアソシエーション認定オーガニック製品*1 トウキンセンカエキス(保湿成分)
NEAL'S YARD REMEDIESオンラインショップより
ゆらぎ肌におすすめの理由
カレンデュラは『皮膚のガードマン』と言われるほど、炎症を起こしたり荒れた皮膚を修復し、保護してくれる効果を持っています。切り傷や、やけどのヒリヒリ感なども鎮めてくれる作用があります。
風邪や、胃腸のトラブル、口臭などの改善を期待してハーブティーや口腔タブレットなどの商品もあるようです
テクスチャーと使用方法
中身の色はこんな感じです

テクスチャーは結構固めです。なので手のひらでじっくり温めてから塗布したほうがいいと思います。これを使うときって、肌はすごくセンシティブな状態の時なので決してこすらず『ハンドプレス』で
こっっっくりとしたテクスチャーで、こすらなくてもクリームが肌の上で残ることなくなじんでくれます。こすっちゃダメです
そしてつけたあとなんとなく、肌が一段明るくなるような気がします。
この商品に関してはNEAL'S YARD REMEDIESの中では珍しく、香りがありません。
正確にはないというか、あるんですけどそんなにいい香りではありません。私は嫌いな匂いではないです。
これはおそらく、香りなどの余計な成分は一切入れず、荒れた肌を守る・修復するということだけに特化した結果だと思います
保湿したいけど、重めのクリームはちょっと・・という方にはキツイかもしれません。あくまで肌荒れしてるときのレスキュークリーム的な感じだと思います
NEAL'S YARD REMEDIESの看板となっている『フランキンセンスシリーズ』ほどの華やかさはないものの、しっかりとした存在感とこれ使ってたら大丈夫かなという安心感があります。
使用期限とコスパ、最後まで使い切る方法

使用期限は12カ月。肌荒れのときのみ使うので、コスパはかなりいいと思います。
問題は『最後まで使い切る方法』このクリーム、パッケージの素材がアルミのチューブです。なので押すとプラ製のように元に戻らない。
チューブの真ん中から押して出すような使い方をしてしまうと、最後まで綺麗に使い切れなくなってしまいます。
しかも、使っていくうちにチューブを折りたたんでいくことになるわけですが、そうするとわずかな切れ目が出来、そこからなんとクリームが出てきてしまう・・・・
これ、なんとかならないんですかねNEAL'S YARDさん・・・。これと同じセンシティブラインの『ステラリアクリーム』も同じ形状なんですよね。
このアルミチューブを使用しているには何かワケがありそうですね
NEAL'S YARD REMEDIES ステラリアクリーム
顔だけでなく、ハンドクリームとしても使えるしリップがわりにもいいかも。ぜひ試してみてください
NEAL'S YARD REMEDIESのハーバルケアシリーズは、カレンデュラクリームだけでなくバームやオイル、ハンドスプレーなど種類も豊富で不調を感じた時に常にそばに置いておきたいアイテムばかり。心地よい香りとともに、つらさが和らぎ健やかな状態へ導いてくれます